先日ニュースで、コンビニの店長が急な欠勤に対して罰金の契約をアルバイトに行った疑いとして、『書類送検』されました。

先日もブログに取り上げましたが、労働者との違法契約のニュースがチラホラでていますね。

こういう類のニュースって連鎖式に判明していくのって、何でなんでしょうかね。

 

さて、よく芸能人や若い人が罪を犯したことに対して、『書類送検』されたというニュースが流れます。

また、同じように罪を犯した人が『逮捕』されたという事があります。

この違いって何でしょうか。

 

今日の気になるワードは『書類送検』です。

『逮捕』とは何か

まず、『逮捕』という事に関して説明します。

逮捕とは、被疑者の身体を強制的に拘束し、留置施設に送り繋ぎ止めることを指します。

 

逮捕には3つの種類があり、

  1. 通常逮捕
  2. 現行犯逮捕
  3. 緊急逮捕

とあります。

 

 

『通常逮捕』とは、逮捕令状の下、被疑者に対して犯罪と逮捕の理由を告げて逮捕することを言います。

この逮捕令状を手配するためには、裁判所に対して被疑者が逮捕しても良いかしっかりとしたチェックを行ってもらい、逮捕しても問題ないと判断された時、初めて令状が出されます。

どんなに疑わしい人がいたとしても、令状なしには逮捕は出来ないです。

 

 

それに対し『現行犯逮捕』は、現在犯罪を行っている者、もしくは犯罪を終えたばかりの者など、明らかに犯人が分かっている者に対して、逮捕令状無しに逮捕することを言います。

逮捕するのにいちいち令状を手配していると、犯人を逃してしまいますからね。

例外的な措置というわけです。

 

 

最後に『緊急逮捕』とは、殺人罪や強盗罪など重罪を犯した者に対し、逮捕の緊急性がある時に、逮捕令状無しに逮捕する事を言います。

ただ、この際にはのちほどすぐに裁判所で令状の手配を行わないと、被疑者を釈放しなくてはなりません。

 

一言に『逮捕』とっていもいろんな種類があるんですね。

『書類送検』とは

では『書類送検』とは何か。

これは読んで字のごとし、“書類”を”検”事に”送”致することを言います。

 

順を追って説明します。

先ほど説明した通り、被疑者を逮捕するためには、しっかりとした捜査の下、被疑者を逮捕するに値する証拠を挙げ、裁判所に逮捕令状を発行することで、初めて逮捕することが出来ます。

この『逮捕』という仕事は主に『警察』の仕事であり、その被疑者を裁判所でで審判にかけるかどうかの判断、つまり『起訴』するかどうかの判断ですね。

これは、『検察』しか行えません。

 

 

ですので、警察は被疑者を逮捕後、48時間以内に被疑者の身柄を検察に送る必要があります。

これが『送検』です。

 

そして、送検後の24時間以内に被疑者を起訴するかどうかの判断をします。

 

しかし、中には重大な犯罪ではないものなどに対して、逮捕はせずに捜査を行う場合があります。

この場合、被疑者の身柄は拘束されていませんが、その犯罪を起訴するかどうか検察に判断してもらう必要があります。

そこで、被疑者の取り調べ調書などの『書類』を検察に送り、起訴するかどうかの判断を行うというわけです。

 

書類送検』とは『逮捕』をせずに検察に書類を送ることだったんですね。

 

ではなぜ、逮捕の有無が発生するのか。

これは先ほど説明した通り、逮捕とは身柄を拘束することです。

なぜ拘束するのかというと、証拠隠滅や被疑者が逃亡する可能性を未然に防ぐためです。

書類送検は比較的罪が軽い事件が対象になることが多いので、逮捕する必要があまりないのです。

なので、書類送検は結果的に不起訴になることも多いです。

 

 

また、書類送検しただけでは、『前科』がつきません。

起訴され、裁判所で有罪判決を受けて初めて『前科』がつくので、一応書類送検の記録は残りますが、ペナルティにはなりません。

 

交通違反って『前科』になるの?

ではここで1つ余談を。

恐らく、一般の方で一番触れる可能性が高い犯罪は『交通違反』ではないかと思います。

 

とはいえ、あくまで交通違反は『違反』止まりなので、犯罪ではないです。

しかし、時と場合によって『犯罪』となることがあります。

どういうことでしょうか。

 

青切符』『赤切符』というのはご存知でしょうか。

 

青切符』は、『交通反則切符』と呼ばれ、軽微な交通違反で反則金額が定められた違反をした際に交付されるものです。

本来違反をした人は、裁判などで審判される必要がありますが、青切符の場合、反則金を払う事でその行程(行政処分)を免除することが出来ます。

しかし、期日までに反則金を支払わないと、刑事処分に以降してしまうので注意が必要です。

 

青切符

 

これに対し『赤切符』とは『交通切符』であると共に『告知票』という側面を持っています。

これは、重度な交通違反に対して発行されるもので、免許停止や免許取り消しなど『行政処分』が行われます

そうなると、この後には『刑事手続き』が控えており、警察の捜査、検察の捜査・基礎の後、裁判所の判決が言い渡されます。

そして最後に、罰金刑が確定すると、そこで有罪判決を言い渡された事実、つまり『前科』がつきます

重い交通違反を犯した場合は、『前科』持ちになってしまうんですね。

 

赤切符

 

ちなみに『白切符』というのも存在し、これは反則金が定められていない低度な交通違反が対象となります。

このときは、反則金は発生せず免許の点数のみが引かれます。

 

実は身近な存在だった犯罪の存在

テレビやネットのニュースで逮捕や書類送検のニュースがよく流れます。

 

何気なく聞いていると、自分には関係のない世界だとか、逮捕や裁判なんてドラマだけでの世界だなんて勘違いするかもしれませんが、実は自分の身近なところでも起こり得るという事がお分かりいただけたかと思います。

だから今日から特別何をするとかは考えなくても良いですが、少なくともいつの間にか自分が『前科持ち』になっていた、なんてことにはならないようにしたいですね。

 

ではまた。